釣りの上達ブログ!仕掛けや釣り方で凄いの集めました!

釣りはとにもかくにくも事前の準備、仕掛けが大事です。釣りをもっと楽しむためにも、釣る対称の魚に合わせ、釣り方を習得しましょう!

片山悦二のタイラバ(紅牙を使った鯛ラバ)テクニック

 片山悦二のタイラバ(紅牙を使った鯛ラバ)テクニック

の詳しい動画をご紹介します。

 

 

徳島の片山悦二です。普段は会津でテンカラやってるんですけど、この鯛ラバも結構やってます。
今日は、紅牙を使った鯛ラバのテクニックを紹介します。
フォール中、落とし込んでるときですね、たまに来るんですよ、だから少しサミング、フリーじゃなくて少しサミングして、
若干テンションを加えながら落としたほうが当たったのがよくわかります。
大体水深はあがってますから、コレ見てわかりますけど、そのままの水深でも少し止まるようなことがあったら、コレ食ってますから。
フォール中はそれ1番ですね。少しテンションを加えながら、糸をふけないか気つけて見ていくと、これで、フォール中のアタリが取れます。
スピードですけど、僕が始めたころ、南東の職漁師がやってたそのまのコピーのほうが非常に遅かったんですね。こんなスピードだったんですよ。
もっと遅かったかな。それでだんだん早くなって、大体このカウンターで6ぐらいのスピード。
それぐらいのスピードでどんどん巻いてます。そのほうが反射食いするのと、ポヤッと抜けても掛かる率が高いんですよね。
だから、少し早め、まあカウンター見たらわかるけど6ぐらいでやったほうがええと思います。
玉のウエイトはですね、大体水深に合わせてやってるんですけど、それプラスこの道糸っていうかラインの太さと潮の影響、
だから潮があんまりなくて、真っ直ぐ落ちるようだったら比較的軽いのでいいんですけど、今日みたいに潮が飛ぶ日は少し重めの玉使ったほうが良いですね。
大体ここで水深50メーターぐらいで今60グラム使ってます。これは0.8ですPEこれを0.6にしたらたぶん45でも十分入ります。
だから、自分のタックルに合わせてそれで、そこが取れる重さ、それが一番ですね。
ネクタイが絡む時は潮どまりにはあるんやけどね、すこしだからフォール中にそのさっき言うたようにこのフリーやなくて、
若干、細かいのねサミングする、それと、こんど紅牙の鯛ラバは前後ろあります。
それで、細いほうを前にしてやれば、波動が少ないから絡みにくいです。
基本ちゃんとサミングだけとればそんなに簡単には絡みません。
さっきも言いましたけど、今度のヘッドは、前後ろがあって、先が細くなってるところと平たくなってるほうがあります。
それで、流れが早くて結構活性が高いときは細いほうを前にして、前の細いほうから糸を通して。
それで逆に潮が遅くなった時は、太いほう、頭の太いほうから入れてやる。そうすれば波動が出てより、ネクタイが動く、
そういうことですね。
よし来た来たー。来ましたねー。バレるなよー。